フルートレッスン戦争記 第二幕 - 遊びで終わらせないための実践技術

なぜ私たちは、なかなかフルートの演奏技術が上達しないのか。うまくいかないのは練習方法にあるのか、それともレッスンにあるのか。その謎を解き明かしていきます。

楽譜

早速今日から譜読み修行開始

早速、今日から譜読みの練習を開始することにしました。


これは音が出ないので、自宅でもできます。

楽譜を見ながら、頭の中で音階で歌います。
よく考えてみると、タイスの瞑想曲をやったときは、昼食時に楽譜を持ち歩いて、昼休みにこういうことをやっていたような気がします。当時は演奏の CD を聞きながらやっていました。

オーボエ協奏曲も同じ要領でやっています。


しばらくしたら効果が出るものでしょうか。まだ全然読めません。
メトロノームくらいは付けて練習した方がいいかもしれませんね。

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ

ヴィヴァルディ「冬」の楽譜

先日山野楽器に行ったときに、ヴィヴァルディの「冬」の楽譜をチェックしました。

ゴールウェイ編のものです。


中身を見て唖然。今練習用に使っている二重奏用の楽譜と比べると、1オクターブ高い・・・。
Webでヴァイオリン用の楽譜を見ても、二重奏用楽譜と大して変わらなかったので、こちらもあまり変わらないだろうと思っていました。

ゴールウェイ編の楽譜があること自体は随分前から知っており、実際に取り組むときはこの楽譜を買うつもりでいたのです。


しかし、1オクターブ高いと、強烈な難しさになります。
ゴールウェイの冬はCDでも聴いたことがあるのですが、これを聴く限りではそれほど極端な高音域ではないように聞こえます。


ちょっとお預けです。


探すならヴァイオリン&ピアノ用の楽譜を探す方が早いかもしれません。

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ

テレマンの楽譜を入手

先日、山野楽器に出向き、テレマンの「無伴奏フルートのための12のファンタジー」の楽譜を入手しました。

実はヴィヴァルディの偽作ソナタ「忠実な羊飼い」の楽譜を見に行ったのですが、その値段に驚き、一時見送りました。これは曲集であるためか、1冊で6000円オーバーです。前回やったフルート協奏曲(ピアノ版)並みの作品が6つ入っているわけで、仕方ないのかもしれません。

去年の下旬、ある楽譜集を買ってしまったので、あまり何度も高額な楽譜を買うわけにも行かず、今回は断念。

もうひとつ気になっていたバロックの曲であるテレマンの作品を探すことにしました。

「12のファンタジー」は値ごろでした。これは、ランパルと工藤重典氏のCDをよく聴いています。ヴィースラーも一部録音があります。

12曲それぞれ、調が違うので、非常に勉強になりそうです。
今年はこれを1つずつ仕上げていくようなスタイルを考えてみようと思います。

これはこれで難しそうですけど。


にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ

小フーガを探す

バッハの小フーガ(BWV578)を妻と練習することになりました。


ヴァイオリンとフルート用の楽譜はあまり種類が多くないので、フルート二重奏の楽譜を先日から探し続けていました。
フルート二重奏+ピアノ用の小フーガの楽譜を見つけ、これを検討することに。


ヴァイオリンを1st、フルートを2ndでやるつもりで探していました。
どうもこの楽譜は2ndの仕事があまり多くないようで、小フーガの魅力でもある同じ旋律を輪唱のようにかけ合う部分が2ndに見られず、1stとピアノがこの部分を担っているようです。

ということで一度この楽譜は止めにして、しばらく探しました。

Webでリコーダー用の楽譜を見つけました。音域は2ndまでは特に問題なさそうです。


この楽譜で一度練習してみました。
少し練習すれば、十分合わせられそうな感じです。しかし、1stより2ndの方が高音域の演奏になることと、3rdと4thがないので、中盤以降は全然面白くありません。

通っている楽器店で先生に見てもらい、思案した結果、最初に見つけたフルート二重奏+ピアノの楽譜を買うことに。やはりフルートが1stの方がより綺麗に聞こえるということでした。


今後の同時練習は面白くなっていきそうです。

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ

フルート協奏曲「夜」の楽譜を探す

日曜日に、ヴィヴァルディのフルート協奏曲「夜」の楽譜を探しに行きました。


ムラマツのWebショップにはありましたが、数種類あり、実際に見てみたいと思いました。
ヴィヴァルディのフルート協奏曲はバックが弦楽のものばかりで、ピアノとフルートの楽譜があるのかどうか心配でしたが、事前に調べた限りではいくつかは存在するようです。


強烈な暑さの中、銀座に行きました。
ヤマハと山野楽器。

妻と同じ場所で練習する機会が増えたため、ヴァイオリンとフルートで演奏できる曲も練習してみようかと思い、その楽譜を探しに行くついででした。

ヤマハの銀座店は今回初めて行きました。楽譜はかなり多い方だと思いましたが、残念ながら「夜」(RV439)の楽譜は見つかりませんでした。「ごしきひわ」(RV428)と「海の嵐」(RV434)はあるのに。


続いて山野楽器。こちらも「ごしきひわ」はありましたが、「夜」はありません。
ヴィヴァルディの「四季・冬」のフルート二重奏用の楽譜を買って帰りました。

結局ムラマツのWebショップで注文することになりました。


フルートをやり始めて1年くらいで挑むこと自体、曲に失礼かもしれません。
まだ確実に決まったわけではないのに、俄然やる気になってきました。

「タイスの瞑想曲」を決めたときも、まあ似たような心境だったような気がします。


にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ

譜読みの練習

スペインのフォリアの楽譜を読むことが、譜読みの訓練になってきました。


通勤時間や昼の休憩時間を使って、とにかく楽譜を追っています。階名で歌えるようになれば譜読みもかなり上達するということで、できるだけ階名を思い浮かべるようにしました。

まだまだ読譜能力が低いので、ちょっと音符が連続するともうスピードダウンしてしまいます。

とにかくたくさん楽譜を目にして、楽譜に慣れていく必要がありますね。レッスンでも主に楽譜を見るところで突然ストップしてしまったりするので、そのたびに歯がゆい思いをすることになります。


今日も練習しようと思っていましたが、あまり早い時間には出られなかったのでやめました。

明日はできるでしょうか。
レッスンの前の準備もしておかないといけないのですが・・・。

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ
Profile

kan-nazuki

Recent Comments
Archives
記事検索
  • ライブドアブログ