フルートレッスン戦争記 第二幕 - 遊びで終わらせないための実践技術

なぜ私たちは、なかなかフルートの演奏技術が上達しないのか。うまくいかないのは練習方法にあるのか、それともレッスンにあるのか。その謎を解き明かしていきます。

仕事・日常のこと

こだわりがなくなってきているということ

最近、物事にこだわりがなくなったことを感じています。
フルートはまだマシなほうですが、その他のことは本当にこだわりが薄くなってきました。

没頭できる趣味や仕事、専門分野に以前ほどのめり込めないのです。

しばらくはこのことをほとんど意識していませんでしたが、最近になって妙に気になってきました。
これはよくありません。


思い出してみれば、プログラミングでもゲームでも、その当時ハマったことは、寝る間も惜しんで熱中できるほどの情熱みたいなものがありました。まさに四六時中そのことを考えていても全く苦にならず、逆に他のことが考えられないほどです。

フルートは今もまだ意識的に練習しているし、音色づくりや練習方法も常に気にはなっています。
ただ、以前ほど熱中はできていない感じです。

フルートアンサンブルに入ったことは救いでした。
もしこれに入っていなかったら、今よりももっと熱は下がっている可能性がありますね。

フルートは、音質だけは今も異常なくらいこだわりを持っています。
これと同じように、フルートそのものや、練習に対しても熱中できるようにしたいものです。
そうなるとまたレッスンの姿勢なども変わりそうです。

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ

地震から 1 週間

久しぶりのエントリーです。


地震で大変なことになっていますね。
私は 11 日は、帰宅できずに都内にいました。余震が激しい中、迂闊に自宅に戻るよりも安心だと判断したからです。


個人的には長野の状況も気になります。
報道ではほとんどが原発と東北ですね。

12 日早朝の長野の地震もかなり揺れました。


土日はレッスンはなく、楽器にも丸一週間触っていません。

12 日は、市主催のコンサート(三重奏)がありました。
状況が状況なので、延期か中止になっているだろうと思いましたが、実施されました。

演奏者の 3 人も前日の練習中に地震に遭い、帰れなくなったので同じ場所で夜を明かしたのだそうです。
ドレスもなく、何とか調達した服で急場をしのいでの演奏会。

やっぱり音楽は大事ですね。
ちょっと眠気が来ましたが・・・(笑)。


市主催のコンサートも延期が相次いでいます。
節電や停電の影響もあり、街が全体的に暗いですね。駅は特にひどい状態で、かなり暗いです。

エンターテイメントやテレビ放送は早く正常化して欲しいところです。

さて、明日はレッスン再開日です。
まともなレッスンになるでしょうか。

にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ
Profile

kan-nazuki

Recent Comments
Archives
記事検索
  • ライブドアブログ