フルートに限らず、楽器の演奏をテーマにしているブログを読んでいると、定期的に出てくるのが「練習時間が足りない」というネタです。


実は私も、練習時間が足りないということはよく感じます。

実際に練習不足でレッスンに臨むことも多いです。


自分視点で「練習するヒマがない」と思っていると、本当に自分が強烈に忙しくて、どうしてもフルートを練習するための時間を捻出できないと感じてしまいます。


できないのではなく、したくないだけの可能性が高い


しかし、他人のブログの記事や質問掲示板を覗いていて、この「練習するヒマがありません」という話を見ると、結構冷静に見ていて、「本当に練習する時間は作れないの?」と思ってしまいます。

これは仕事とか勉強、読書でも同じですね。


やりたい仕事をするヒマがない、英語の勉強をしたいけどするヒマがない、読みたい本があるけど読むヒマがない・・・


たいていは嘘です。

私自身の経験からも、他のことが忙しくてできない、というのは、ほとんど嘘です。
そして私もこういう嘘をよくついてしまいます。

他のことに忙しいから、練習できない。でもそれは仕方のないことだ、と自分勝手に納得しようとしているのです。


したくないならやめたらいい


「のだめカンタービレ」に、コントラバスのさくらちゃんと千秋先輩の掛け合いで、練習できないさくらちゃんに千秋先輩が「じゃあ、やめたら」と言い放つ印象深いシーンがあります。結構有名な場面だと思います。

ちょうどこの場面を掲載しているブログを見つけました。

千秋先輩:そんなの、もっと練習すればいいだけだろ。
サクラちゃん:だから、バイトで時間がなくて。
千秋先輩:やめろよ、バイト。
サクラちゃん:働かないと、学費が払えません。
千秋先輩:じゃあ、やめたら。大学。
のだめ:なんで、そうなるんですか?

Kato's Lab 日誌 「のだめカンタービレ」から学ぶ 2


この例では、「やめたら」は練習ではなく、練習ができない原因になっているもの(大学)にかかっているのですが、私も他人のブログや記事を見て「練習するヒマがない」という内容を見るたびに、「だったらやめてしまえ」と思ってしまいます。


「何かが原因でできない」と言っていることは、本当は好きではないことなのです。

多分これは誰もが分かっているにもかかわらず、どうしても使ってしまうのです。
私も使ってしまいます。


こういう理由付けをしてしまうことに気づいた時に、振り返ったほうがいいのだと思います。
本当にそれを好きでやっているのかどうか。

本当に好きなことなら何時間でも続けられる


娯楽でも勉強でも、仕事でも、本当に好きなことなら何時間でも続けることができるものです。

私は今はほとんどやりませんが、格闘ゲームが本当に好きで、許されれば何時間でも連続で練習していました。格ゲーファンにはこういう人はかなり多いです。

実はフルートも練習自体は何時間でもできる気がします。
実際には2時間を超えるとさすがに疲労感がありますが、それでも苦ではありません。

思い出してみると、特にフルートを始めて間もない頃は特にこの傾向が強く、練習時間が足りないという悩みは、時間が確保できないのではなく、「場所が確保できない」問題の方が大きいくらいでした。

本当にそれが好きなら、時間はいくらでも割くことができるはずなのです。

その時間を作りにくくなってきたということは、自分の中での「好き」の度合いが徐々に下がりだしているサインなのかもしれません。


忙しくて練習時間が取れないというのは、ついついブログに書いてしまいますが、実際に読んでみるとあまり気持ちのよいものではありません。


少しきつめに書いておいて、自分に言い聞かせておこうと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
フルート関連のブログ